2011年01月05日
今年初ブログ
あけましておめでとうございます
今日から仕事初めです。
さあ
今年も頑張っておいしい作物をつくるぞ!
夢農人の一員として農業をアピールするぞ!!
ブログもがんばるぞ!!!
と意気込みを書いて、今年のブログ一号を終わります。
みなさん本年もよろしくお願いいたします

今日から仕事初めです。
さあ
今年も頑張っておいしい作物をつくるぞ!
夢農人の一員として農業をアピールするぞ!!
ブログもがんばるぞ!!!
と意気込みを書いて、今年のブログ一号を終わります。
みなさん本年もよろしくお願いいたします

2010年12月23日
土づくり part3
カニのおいしい季節にになりましたね
自分はなかなか食べれないけど、
畑の微生物や作物には食べてもらおうと奮発しました

カニの殻だけどね・・・

自分はなかなか食べれないけど、
畑の微生物や作物には食べてもらおうと奮発しました

カニの殻だけどね・・・

2010年12月15日
土づくり part2

前回のもみ殻に続いて
今回は堆肥(牛の

を畑に入れました

うちの主力機械トラクターが大活躍

いつも働いてくれてありがとう

2010年11月29日
砂の山じゃないよ
↑これは何でしょうか?
正解はお米(玄米)を守っている殻、
もみ殻です

このもみ殻ってなかなか分解されないが、
ケイ酸という成分が豊富なのが特徴です。
でもそれ以上に重要なのが畑の土を
いい状態(団粒構造)にしてくれるって事なんです

というわけで僕の果樹園でも
もみ殻を畑にまいて、いい土をつくるぞ
