2011年11月30日
職場体験 二日目
二日目は
わらを束ねて運ぶ仕事をしてもらいました

このわらは夢の実ファームで植える梨の若木に使います。
わらを木のもとに置くと、冬は暖か
夏は保水して涼しいから木も喜び生育が良くなります
わらを束ねて運ぶ仕事をしてもらいました


このわらは夢の実ファームで植える梨の若木に使います。
わらを木のもとに置くと、冬は暖か
夏は保水して涼しいから木も喜び生育が良くなります

2011年11月28日
職場体験学習
今日から5日間、キャリア・スタート・ウィークとして
中学生が体験学習に来ました。
農業ってなかなか人気のある職業ではないけれど
選んでくれて嬉しいです
今日は一緒に肥料をまいてくれました。

一袋20㌔の重さと、においで大変だったかな
中学生が体験学習に来ました。
農業ってなかなか人気のある職業ではないけれど
選んでくれて嬉しいです

今日は一緒に肥料をまいてくれました。

一袋20㌔の重さと、においで大変だったかな

2011年11月16日
干し柿
今年もちゃんと実ってくれた渋柿

この柿を干し柿にするために爺ちゃん婆ちゃんが
ひとつづつ皮をむいて紐につるしてくれました

これから軒下に干して美味しくなるのを待つのみです

この柿を干し柿にするために爺ちゃん婆ちゃんが
ひとつづつ皮をむいて紐につるしてくれました


これから軒下に干して美味しくなるのを待つのみです

2011年11月11日
2011年11月08日
朝露の柿

朝はどんどん寒くなってますね。
早朝の収穫も上着が必要になってきました

そんな肌寒い畑で
露が降りてる柿の写真を撮ってみました
パチリ

どう?おいしそうでしょ??

2011年11月04日
「川本えこ」さんと柿
昨日FM愛知でパーソナリティの
川本えこさんが取材に来てくれました
えこさんは野菜ソムリエの資格を
持っていて農産物の事にも詳しかったよ。
すごい~
だから取材もどんな事を聞かれるのかちょっと不安だったけど、
えこさんの人柄にすっかり安心してしまった
柿の畑に行き収穫も体験してもらい、
柿や梨をおいしそうに食べてくれすごく嬉しかったよ
石川製茶のたつきくんも来てくれて、
僕をフォローしてくれました。
ありがと
たつき君のたべるお茶ラー油も
えこさん興味深々でした。
でも写真が撮れなかったのが残念
その様子の写真はたつきくんとえこさんのブログで
アップしてもらっているので見てください
ちなみに・・・この写真はえこさんとたつき君が撮ってくれた写真です。


川本えこさんが取材に来てくれました

えこさんは野菜ソムリエの資格を
持っていて農産物の事にも詳しかったよ。
すごい~

だから取材もどんな事を聞かれるのかちょっと不安だったけど、
えこさんの人柄にすっかり安心してしまった

柿の畑に行き収穫も体験してもらい、
柿や梨をおいしそうに食べてくれすごく嬉しかったよ

石川製茶のたつきくんも来てくれて、
僕をフォローしてくれました。
ありがと

たつき君のたべるお茶ラー油も
えこさん興味深々でした。
でも写真が撮れなかったのが残念

その様子の写真はたつきくんとえこさんのブログで
アップしてもらっているので見てください

ちなみに・・・この写真はえこさんとたつき君が撮ってくれた写真です。

