2014年09月28日
豊水梨(ほうすい)
国立果樹試験場で
「幸水」と「イ-33」を交配育成した赤梨。
わが家では青春の梨でおなじみの豊水。

果肉は柔らかく、酸味は少しありますが
甘み果汁は豊富で濃厚な味です。
栽培者に人気があるプロ好みの品種です。
(近藤果樹園での収穫時期)
8月末〜9月下旬頃まで
「幸水」と「イ-33」を交配育成した赤梨。
わが家では青春の梨でおなじみの豊水。

果肉は柔らかく、酸味は少しありますが
甘み果汁は豊富で濃厚な味です。
栽培者に人気があるプロ好みの品種です。
(近藤果樹園での収穫時期)
8月末〜9月下旬頃まで
2014年09月13日
梨ようかん
夢の実ファームみよしの新商品!
「夢の実ファームの梨の実ようかん」
豊田市にある神谷醸造さんに
お願いして作っていただきました。

梨のようかんという珍しさ!
ほどよい甘さと風味!!
切らなくてもいいので手軽に食べれる!!!
一袋3本入りで240円で販売しています。
ぜひ一度食べてみていただけると嬉しいです。
「夢の実ファームの梨の実ようかん」
豊田市にある神谷醸造さんに
お願いして作っていただきました。

梨のようかんという珍しさ!
ほどよい甘さと風味!!
切らなくてもいいので手軽に食べれる!!!
一袋3本入りで240円で販売しています。
ぜひ一度食べてみていただけると嬉しいです。
2014年09月06日
南水梨 (なんすい)
糖度が高い梨といえば「南水」

長野県で「越後」と「新水」をかけあわせ
育成された品種です。
特徴は
他の梨に比べ水分が少ないですが、
酸味はほとんどなく、甘い梨なので
酸っぱいのは苦手という方にオススメです。
以前、長野県へ原木を見に行ったときは
80年をこえていました!
(記事:南信農業試験場)
今も元気かな?

長野県で「越後」と「新水」をかけあわせ
育成された品種です。
特徴は
他の梨に比べ水分が少ないですが、
酸味はほとんどなく、甘い梨なので
酸っぱいのは苦手という方にオススメです。
以前、長野県へ原木を見に行ったときは
80年をこえていました!
(記事:南信農業試験場)
今も元気かな?
2014年09月01日
秀玉梨 (しゅうぎょく)
黄色く大きい梨といえば、この「秀玉」

菊水と幸水をかけあわせた品種で
よく「二十世紀?」と聞かれますが、
酸味は無く果汁が多い美味しい梨です。
今栽培している梨の中で
僕が1番好きな品種です!

菊水と幸水をかけあわせた品種で
よく「二十世紀?」と聞かれますが、
酸味は無く果汁が多い美味しい梨です。
今栽培している梨の中で
僕が1番好きな品種です!